2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

むむっ?

ものすご〜く、にらまれてます。 近くの工場で飼われているそう。 多少は人慣れしているらしくあまり逃げないので、 1mくらいまでじりじり近寄って写してみましたが、 明らかに迷惑顔。

ミヤコワスレ

和食屋さんの座敷の片隅に飾ってあった都忘れ。 花姿と花瓶と鉢受けの木のお盆と。 強く主張するのではない、 その密かに咲いているそのたたずまいが、 お店に馴染んでいい感じ。

あったけぇ

天気が良いので、 ひなたぼっこ。

プリムラ・オブコニカ

同じサクラソウ科のプリムラ・マラコイデスは、 1年草なので種を採ったら枯れてしまいますが、 こちらは、そのまま冬を越して春になればまた花を咲かせます。 マラコイデスよりも丈夫で育てやすいです。 ただ、茎を折ったら出る白い汁に触ると、かぶれるこ…

球根ツリガネソウ

アスパラが伸びて花が咲いたところ。 我が家のはすべてブルーですが、 他にピンクやホワイトなどもあります。 バックに何となく写っているのは、 買ってから5年目になるプリムラ・オブコニカ。

シラー・カンパニュラータ

球根ツリガネソウとも呼ばれます。 アスパラガスのような茎が伸びてきて、 名前のとおり釣鐘形の花を咲かせます。 近所のおばちゃんには、 なかなか咲かないヒヤシンスだと思われてました。

スミレ

シャコバサボテンの鉢から生えてきたスミレ。 数年前に購入した株の種が、 いろんなところに飛んで咲いています。 耐寒性なので、冬を越して春になれば再び花を咲かせ増えていきます。 ご近所さんの植木鉢にも可愛い姿を確認…。

ナニカヨウカイ?

同じく学校でみかけた彼。 …コワい。 なんだかとてもコワい。 ものすごく見られている気がする。

やぁ

ある学校の片隅に並んでいる彼ら。 一体ずつ形も表情も違います。 これは柵越しに撮影したものですが、 奥の方にたくさん並んでいるのが見えました。 うーん全部見たい。

 きらきら

昨年からビーズ作りを始めた友人に、 お願いして作ってもらいました。 裏にピンが付いていてカバンなどにとめられます。 どちらも大変細かい作業で私にはムリです。 だからまたお願いしよっと。

開眼

昨日のつぼみが開くとこんな花に。 名前はヤグルマギク。 漢字で書くと矢車菊となります。 我が家のは八重咲きです。

めだまのおやじ

秋口にまいた種から育ちました。 同じプランターでは昨年咲いていた金魚草などがこぼれ種から育っています。 たまに植えた覚えのない花が咲いたりもするので、 何か生えてきたら取りあえず育ててみる。 そんなゆるいスタイルで楽しんでいます。

 裏側

青いバラの柄なんかを組み合わせてみたり。 実際にカバンにつけてもらうと、 ヒモが長いことに気付きました。 なので途中きゅっとくくって使用中。

 ミシン生活

コンタクトから眼鏡生活にしばらく戻ることになった友人に作った眼鏡入れ。 電車に乗っている時など、 ちょっとメガネを外したいなぁという時に。 口は左右から押さえるとカパッと簡単に開くバネ口。 そのままでは寂しいので小鳥の刺繍をしてみたり。

クルシアナ クリサンタ

今年始めて植えてみました。 こちらも原種系のチューリップ。 花の大きさもやはり普通に出回っているものよりは小さめ。 レディジェーンはクリーム色と赤色ですが、 こちらは黄色とオレンジの目を引く色合わせ。

ちっち

友人宅の近所にある喫茶店駐輪場で飼われている猫。 これは犬小屋だろう? という木で出来た立派な小屋にお住まい。 夜は自由に出歩いているらしい。 とても人懐こくて、ずっとぐるぐる喉を鳴らしていました。

グミの花

昨年伸びた新芽にアブラムシがたっくさん付いたので、 おもいっきり枝を切ってみましたが咲きました。 グミの実は赤々として見ためは美味しそうですが、 独特の渋みがあって私は苦手です。 しかし母や近所のおばちゃん達には大人気で、 実が色付き始めると予…

プシキニア

直径2センチ弱の可愛い花が咲きだしました。 我が家のは白に青い線が入ったリバノティカ。 植えた本人が忘れても、 春になれば芽がでて花咲く秋植えの球根です。 向こうに見えるのは同じような花色のビオラ。

クルシアナ レディジェーン

昨日のチューリップを横から見るとこんな感じ。 花弁の外側は赤とクリームの2色になっています。 花の大きさは7センチくらい。 去年咲いてから植えっぱなしにしていた球根から咲きました。 やはり原種系は強いですね。

咲いたさいた

こう見えてチューリップ。 暖かい昼間は花びらが大きく広がって、 なんだか不思議な感じに。 やや小さめの花が咲く、 原種のチューリップです。

ダメな子ほど可愛い

ベタ・スプレンデンスの白い子が我が家に仲間入りしました。 この子の顔。 くちとハナが黒い色でぐるりと縁どられてます。 こういう、何でなの?な感じの柄に弱いんです。 よく動き、よく食べる元気なオスです。

北海道発

今日は芝居を観に行ってきました。 とっても笑えて何度も感動する素敵な劇でした。 しかし人気急上昇中の劇団。 チケットの入手が困難なので、 もういちど観に行けないのが悔しいところ。

これも暖冬のせい?

別の寄植えの鉢でもチューリップのつぼみが揺れています。 原種で小さめの花をつけるタイプです。 後ろで大きく育っているのは、 本来ならチューリップが咲いた後くらいから茎が伸びてくるはずの百合。 すでに60センチほどに成長しています。

覗いてみたり

寒い日が続く中、チューリップがひらきました。 花びらの内側は濃い色をしていますが、外は薄い桃色です。 あまり日当たりが良くない環境なので、 たまに花を付けない球根もありますが、 今年はどうにか頑張って咲いてくれました。

花冷え

桜が咲くころに寒波が戻ってくるとは言いますが、 思った以上の寒さです。 これだと大雨が降らない限りは、 週末までもつかなぁと桜の心配ばかりしている私。 今年こそは絵に描きたいなぁ。

桜休暇申請

週末まで咲いてるかな。 と、一駅先にある大きな公園まで偵察に。 6、7分咲きといったところでした。 桜が咲いたし天気も良いし。 なんて理由で休めたらなぁ。

蓮華草

種から育てたレンゲの花が咲きました。 2月頃に暖かい日が続いたせいか、 今年は茎もぐんぐん伸びて花もやや大きめ。 元気な緑色の葉と、明るい花の色が、 プランターから溢れています。

咲きました

レリオカトレア・Eva 株に付いていたタグによると、 カトレア・オーランティアカと、 レリア・cinnabarinaの交配種だそう。 実際の花色は写真よりもやや薄め。